1. ホーム
  2. 日本の霊峰を登る!
2022/04/21

日本の霊山 古代より日本人が崇拝した山々とは

日本には多くの名山がある

五葉山山頂から早池峰山を望む
五葉山山頂から早池峰山を望む
島国とも呼ばれる日本は、国土の大半を山々で埋め尽くされています。その数は、少なくとも2万はあると言われています。それらの山々の中でも、特に名高く、由緒ある山は、江戸時代では「日本名山図会」にて88山が選別されています。その後、昭和の時代に入ると「日本百名山」と呼ばれるくくりでもまとめられるようになり、時には「日本二百名山」、「三百名山」として、より多くの山々が含まれることもありました。

「大のぞき」から妙義山を望む
「大のぞき」から妙義山を望む
日本百名山」は登山家であり、小説家としても活躍した深田久弥氏が、自らの登山体験を踏まえたうえで、山々を選定しています。その基準となったのは、1.山の品格、2.山の歴史、3.山の個性です。そして深田氏自身が実際に登頂した山ということが大前提にありました。その後、2006年には山と渓谷社より「新日本百名山登山ガイド」が発刊されました。また、山岳雑誌の「岳人」によるアンケートにより、登山の対象として面白い山々100峰なども選定されています。こうして日本の山々は、多くの山岳家をはじめ、自然を愛する人々から崇敬され、その名を歴史の中に刻んできました。

日本百名山 深田久弥著 (1964年)

山岳名 よみ 標高 (m) 都道府県
1 利尻山 りしりざん 1,721 北海道
2 羅臼岳 らうすだけ 1,661 北海道
3 斜里岳 しゃりだけ 1,547 北海道
4 雌阿寒岳(阿寒岳) めあかんだけ 1,499 北海道
5 大雪山<旭岳> たいせつざん<あさひだけ> 2,291 北海道
6 トムラウシ山 とむらうしやま 2,141 北海道
7 十勝岳 とかちだけ 2,077 北海道
8 幌尻岳 ぽろしりだけ 2,052 北海道
9 羊蹄山(後方羊蹄山) ようていざん(しりべしやま) 1,898 北海道
10 岩木山 いわきさん 1,625 青森
11 八甲田山<大岳> はっこうださん<おおだけ> 1,585 青森県
12 八幡平 はちまんたい 1,613 岩手・秋田
13 岩手山 いわてさん 2,038 岩手
14 早池峰山 はやちねさん 1,917 岩手
15 鳥海山 ちょうかいさん 2,236 秋田・山形
16 月山 がっさん 1,984 山形
17 朝日岳<大朝日岳> あさひだけ<おおあさひだけ> 1,871 山形県
18 蔵王山 ざおうさん 1,841 宮城・山形
19 飯豊山<大日岳> だいにちだけ 2,128 新潟県
20 吾妻山 あづまやま 2,035 山形・福島
21 安達太良山 あだたらやま 1,700 福島
22 磐梯山 ばんだいさん 1,816 福島県
23 会津駒ヶ岳 あいづこまがたけ 2,133 福島
24 那須岳 なすだけ 1,917 栃木
25 越後駒ヶ岳 えちごこまがだけ 2,003 新潟
26 平ヶ岳 ひらがたけ 2,141 群馬・新潟
27 巻機山 まきはたやま 1,967 群馬・新潟
28 燧ヶ岳 ひうちがだけ 2,356 福島
29 至仏山 しぶつさん 2,228 群馬
30 谷川岳 たにがわだけ 1,977 群馬・新潟
31 雨飾山 あまかざりやま 1,963 新潟・長野
32 苗場山 なえばさん 2,145 新潟・長野
33 妙高山 みょうこうさん 2,454 新潟
34 火打山 ひうちやま 2,462 新潟
35 高妻山 たかつまやま 2,353 新潟・長野
36 男体山 なんたいさん 2,486 栃木
37 日光白根山 にっこうしらねさん 2,578 栃木・群馬
38 皇海山 すかいさん 2,144 栃木・群馬
39 武尊山 ほたかやま 2,158 群馬
40 赤城山 あかぎさん 1,828 群馬
41 草津白根山 くさつしらねさん 2,165 群馬
42 四阿山 あずまやさん 2,354 群馬・長野
43 浅間山 あさまやま 2,568 群馬・長野
44 筑波山 つくばさん 877 茨城
45 両神山 りょうかみさん 1,723 埼玉
46 雲取山 くもとりやま 2,017 埼玉・東京・山梨
47 甲武信ヶ岳 こぶしがたけ 2,475 埼玉・山梨・長野
48 金峰山 きんぷさん 2,599 山梨・長野
49 瑞牆山 みずかきやま 2,230 山梨
50 大菩薩嶺 だいぼさつれい 2,057 山梨
51 丹沢山 たんざわさん 1,673 神奈川
52 富士山 ふじさん 3,776 山梨・静岡
53 天城山 あまぎさん 1,406 静岡
54 白馬岳 しろうまだけ 2,932 富山・長野
55 五竜岳 ごりゅうだけ 2,814 富山・長野
56 鹿島槍ヶ岳 かしまやりがたけ 2,889 富山・長野
57 剱岳 つるぎだけ 2,999 富山
58 立山 たてやま 3,015 富山
59 薬師岳 やくしだけ 2,926 富山
60 黒部五郎岳 くろべごろうだけ 2,840 富山・岐阜
61 水晶岳(黒岳) すいしょうだけ 2,986 富山
62 鷲羽岳 わしばだけ 2,924 富山・長野
63 槍ヶ岳 やりがたけ 3,180 長野・岐阜
64 穂高岳 ほたかだけ 3,190 長野・岐阜
65 常念岳 じょうねんだけ 2,857 長野
66 笠ヶ岳 かさがたけ 2,898 岐阜
67 焼岳 やけだけ 2,455 長野・岐阜
68 乗鞍岳 のりくらだけ 3,026 長野・岐阜
69 御嶽山 おんたけさん 3,067 長野・岐阜
70 美ヶ原 うつくしがはら 2,034 長野
71 霧ヶ峰 きりがみね 1,925 長野
72 蓼科山 たてしなやま 2,531 長野県
73 八ヶ岳 やつがたけ 2,899 山梨・長野
74 木曽駒ヶ岳 きそこまがたけ 2,956 長野
75 空木岳 うつぎだけ 2,864 長野
76 恵那山 えなさん 2,191 長野・岐阜
77 甲斐駒ヶ岳 かいこまがたけ 2,967 山梨・長野
78 仙丈ヶ岳 せんじょうがだけ 3,033 山梨・長野
79 鳳凰山<観音ヶ岳> かんのんがだけ 2,841 山梨県
80 北岳 きただけ 3,193 山梨
81 間ノ岳 あいのだけ 3,190 山梨県 静岡県
82 塩見岳 しおみだけ 3,047 長野県 静岡県
83 荒川岳(悪沢岳) あらかわだけ 3,141 静岡
84 赤石岳 あかいしだけ 3,121 長野県 静岡県
85 聖岳 ひじりだけ 3,013 長野・静岡
86 光岳 てかりだけ 2,592 静岡県 長野県
87 白山 はくさん 2,702 石川・岐阜
88 荒島岳 あらしまだけ 1,523 福井
89 伊吹山 いぶきさん 1,377 岐阜・滋賀
90 大台ヶ原(日出ヶ岳) おおだいがはら 1,695 三重・奈良
91 大峰山(八経ヶ岳) おおみねさん 1,915 奈良
92 大山 だいせん 1,729 鳥取
93 剣山 つるぎざん 1,955 徳島
94 石鎚山 いしづちさん 1,982 愛媛
95 九重山 くじゅうさん 1,791 大分
96 祖母山 そぼさん 1,756 大分・宮崎
97 阿蘇山 あそさん 1,592 熊本
98 霧島山(韓国岳) きりしまやま(からくにだけ) 1,700 宮崎・鹿児島
99 開聞岳 かいもんだけ 924 鹿児島
100 宮之浦岳 みやのうらだけ 1,936 鹿児島
閉じる

日本列島に存在する古代の霊山

石鎚山山頂 天狗岳
石鎚山山頂 天狗岳
日本の著名な山々を思い浮かべる際、百名山という自然の美を基準としたくくりだけでなく、時には、霊山、もしくは霊峰と呼ばれる歴史的かつ宗教的な意味合いを含む基準を用いて選定することもあります。よって、その選定基準には若干の違いが見られます。

百名山:自然の美を基準として選定
霊山: 歴史的かつ宗教的な意味合いを含む基準を用いて選定

剣山山頂しめ縄
剣山山頂しめ縄
霊山とは、山々の中でも、古くから信仰の対象として崇拝されてきた山々を指します。日本では古代から山は神聖な場所と考えられ、そこに神が住まわれるという宗教観が根強く存在しました。そして地域に土着する風習や宗教観に基づいて山の随所に祠が建てられ、祭りごとが行われてきたのです。それら地域に土着した宗教観を踏まえ、歴史的かつ宗教的な意義のある由緒や言い伝えにより、山そのものが神聖化されて霊山と呼ばれるようになりました。

山岳信仰のメッカとなった「日本三名山」

最も有名な霊山は、「日本三名山」、「日本三大霊峰」に名を連ねる名山です。

  1. 富士山
  2. 白山
  3. 立山

三名山の共通点は、山全体がご神体として崇められ、山の麓だけでなく、その山頂にも神が祀られていることが挙げられます。そして名山の周辺地域において育まれてきた山岳信仰は、古代から現代に至るまで、多くの人々により承継されてきました。

これらの山はいずれも山岳信仰と修験道のメッカとして多くの行者が神を崇めるために登山したという歴史を共有しています。富士山では山の神霊を祀る浅間信仰が広まりました。立山は立山信仰の神として伊耶那岐神が立山権現として祀られています。また白山も古代より白山信仰が広まりました。山岳信仰の中心地であり、古代から現代に至るまで、多くの道者が山を登り詰めたという史実こそ、三名山と呼ばれてきた所以です。

「日本七霊山」とは

石鎚山の「試しの鎖」
石鎚山の「試しの鎖」
日本の名山は、「日本三名山」「日本百名山」「日本二百名山」、そして「日本三百名山」だけでなく、霊山という名称のくくりでも山々が名を連ねます。中でも著名な霊山は、「日本七霊山」と呼ばれ、今日でも多くの人々に親しまれ、大勢の登山客が訪れます。「日本七霊山」には諸説がありますが、ごく一般的には「日本三名山」を含む以下の名山がリストアップされています。

  1. 富士山
  2. 白山
  3. 立山
  4. 大峰山
  5. 釈迦ヶ岳
  6. 大山
  7. 石鎚山

その他、釈迦ヶ岳を外して月山を加える説もあれば、白山の代わりに御嶽山を選別する説など様々です。どのような条件をもって霊山を選ぶかは、それを選定する学者や評議会の考え方や選定基準に左右されます。それゆえ、「日本七霊山」には定説がないと言えるでしょう。

「日本百霊山」とは

最近では山と渓谷社より「日本百霊山」という本も出版されており、多くの山々が霊山として紹介されています。霊山と霊峰は、ほぼ同義語として使われています。霊峰は山々の名称を併記する場合に用いられます。例えば、「霊峰富士山」という表記のように、山の名前と合わせて綴られる場合に使われます。「霊山富士山」では「山」がかぶさってしまうため、山の名前と一緒に記載される場合は、霊峰を用いるのが一般的です。いずれにしても、霊山と霊峰は同じ意味を持つ言葉として使われます。

「日本百霊山」の選定において、本の著者も、「“百霊山”と銘打ってはいますが、あくまで私の好みやエピソードの面白さで選んだものです」と記載しています。つまり、さまざまな説があるという前提で「百霊山」を選定していることがわかります。また、ヤマレコからは、東京新聞出版局から刊行された「百霊峰巡礼」にて、岳人編集部と立松和平氏が選定した「日本百霊峰」がリストアップされています。ここでも選定者の主観により、最終の判断がなされています。

日本の名山や霊山、霊峰とは、いずれも選定者が自ら定めた基準をもって山々を見つめなおし、それらを比較しながら、その中から際立った山を順番に選んでいるのです。それゆえ定説はありませんが、同じ山々が名を連ねていることが多いことからしても、識者の見解はおよそ一致していると言えるでしょう。

日本百霊峰 – ヤマレコ

山岳名 よみ 標高 (m) 都道府県
1 於茂登岳 おもとだけ 526 沖縄県
2 阿蘇山 あそさん 1592.3 熊本県
3 開聞岳 かいもんだけ 924 鹿児島県
4 宮之浦岳 みやのうらだけ 1936 鹿児島県
5 高千穂峰 たかちほのみね 1574 宮崎県・鹿児島県
6 両子山 ふたごやま 720.2 大分県
7 英彦山 ひこさん 1199.6 福岡県・大分県
8 九重山 くじゅうさん 1,791 大分県
9 宝満山 ほうまんざん 829.6 福岡県
10 雲仙岳 うんぜんだけ 1359.29 長崎県
11 大山 だいせん 1709.4 鳥取県
12 三徳山 みとくさん 899.6 鳥取県
13 三瓶山 さんべさん 1125.8 島根県
14 高山 こうやま 532.8 山口県
15 弥山 みせん 535 広島県
16 上蒜山 かみひるぜん 1202 岡山県
17 剣山 つるぎさん 1955 徳島県
18 石鎚山 いしづちさん いしづちやま 1982 愛媛県
19 比叡山 ひえいざん 848.1 滋賀県
20 愛宕山 あたごやま 924 京都府
21 鞍馬山 くらまやま 584 京都府
22 貴船山716ピーク きぶねやま 716 京都府
23 鷲峰山 じゅうぶざん 682 京都府
24 二上山 にじょうざん 517 奈良県・大阪府
25 大和葛城山 やまとかつらぎさん 959 奈良県・大阪府
26 三輪山 みわやま 467.1 奈良県
27 大峰山 おおみねさん 1914.6 奈良県
28 青根ヶ峰 あおねがみね 858.1 奈良県
29 妙見山 みょうけんざん 660.1 大阪府・兵庫県
30 氷ノ山 ひょうのせん 1509.77 兵庫県
31 楊柳山 ようりゅうさん 1009 和歌山県
32 妙法山 みょうほうさん 749.5 和歌山県
33 護摩壇山 ごまだんざん 1372 和歌山県・奈良県
34 伊吹山 いぶきやま 1377.31 滋賀県・岐阜県
35 三上山 みかみやま 432 滋賀県
36 立山 たてやま 3015 富山県
37 剱岳 つるぎだけ 2999 富山県
38 白山 はくさん 2702.17 石川県・岐阜県
39 越知山 おちさん 612.8 福井県
40 能郷白山 のうごうはくさん 1617 岐阜県・福井県
38 皇海山 すかいさん 2,144 栃木・群馬
41 高賀山 こうがさん 1224.2 岐阜県
42 位山 くらいやま 1529 岐阜県
43 笠ヶ岳 かさがたけ 2897 岐阜県
44 鳳来寺山 ほうらいじさん 695 愛知県
45 本宮山 ほんぐうさん 789 愛知県
46 御在所岳 ございしょだけ 1212 三重県・滋賀県
47 木曽駒ヶ岳 きそこまがたけ 2956 長野県
48 御嶽山 おんたけさん 3067 長野県・岐阜県
49 槍ヶ岳 やりがたけ 3180 長野県・岐阜県
50 戸隠山 とがくしやま 1904 長野県
51 蓼科山 たてしなやま 2531 長野県
52 四阿山 あずまやさん 2354 長野県・群馬県
53 穂高岳 ほたかだけ 3190 長野県・岐阜県
54 富士山 ふじさん 3776.14 山梨・静岡
55 秋葉山 あきはさん 885 静岡県
56 大山 おおやま 1252 神奈川県
57 高尾山 たかおさん 599.3 東京都
58 御岳山 みたけさん 929 東京都
59 大菩薩嶺 だいぼさつれい 2056.94 富山
60 甲斐駒ヶ岳 かいこまがたけ 2967 山梨県・長野県
61 七面山 しちめんざん 1989 山梨県
62 金峰山 きんぷさん 2599 山梨県・長野県
63 御正体山 みしょうたいやま 1682 山梨県
64 鷲羽岳 わしばだけ 2,924 富山・長野
65 両神山 りょうかみさん 1723.33 埼玉県
66 妙法ヶ岳 みょうほうがたけ 1320 埼玉県
67 赤城山 あかぎやま 1828 群馬県
68 榛名山 はるなさん 1449 群馬県
69 浅間山 あさまやま 2568 長野県・群馬県
70 妙義山 みょうぎさん 1104 群馬県
71 男体山 なんたいさん 2486 栃木県
72 女峰山 にょほうさん 2483 栃木県
73 庚申山 こうしんざん 1892 栃木県
74 那須岳 なすだけ 1915 栃木県
75 八溝山 やみぞさん 1022.2 茨城県・福島県
76 筑波山 つくばさん 877 茨城県
77 清澄山 きよすみやま 2,191 千葉県
78 八海山 はっかいさん 1778 新潟県
79 雨飾山 あまかざりやま 1963 長野県・新潟県
80 弥彦山 やひこやま 634 新潟県
81 米山 よねやま 993 新潟県
82 妙高山 みょうこうさん 2454 新潟県
83 西吾妻山 にしあづまやま 2035 福島県・山形県
84 磐梯山 ばんだいさん 1816 福島県
85 安達太良山 あだたらやま 1700 福島県
86 蔵王山 ざおうさん 1841 宮城県・山形県
87 葉山 はやま 1461.7 山形県
88 月山 がっさん 1984 山形県
89 飯豊山 いいでさん 2105 福島県・新潟県・山形県
90 鳥海山 ちょうかいざん 2236 山形県
91 太平山 たいへいざん 1170 秋田県
92 森吉山 もりよしざん 1454.2 秋田県
93 早池峰山 はやちねさん 1917 岩手県
94 岩手山 いわてさん 2038.2 岩手県
95 岩木山 いわきさん 1624.7 青森県
96 釜臥山 かまぶせやま 879 青森県
97 大雪山 たいせつざん 2290.89 北海道
98 斜里岳 しゃりだけ 1547 北海道
99 幌尻岳 ぽろしりだけ 2052.8 北海道
100 利尻山 りしりざん 1721 北海道
閉じる
コメントする