総目次

日本古代史 -時代の流れを描く最新の研究成果-

  1. 民族移動の軌跡最終更新日

    日本人の起源

    1. DNAから解明される日本人の起源 第3の遺伝子から浮かび上がる日本人の祖先とは?2023/12/22
    2. 縄文人のルーツとは ! 港川人のDNA検証から見えてくる古代人の軌跡2024/03/10
    3. 国立科学博物館による提唱と課題の数々2024/03/10

    歴史人口学が示唆する日本人のルーツ

    1. 歴史人口学から日本人の起源に迫る !2024/01/16
    2. 渡来人150万人説を再検証 人口急増の原因は大陸からの渡来者か!2024/01/07
    3. アジア大陸における人口激減の意味 人口変動の背景に潜む民族大移動の軌跡2024/01/16

    アジア大陸を東方へ向かう民族移動の軌跡

    1. 「弥生ショック」から垣間見る日本人のルーツ 離散したイスラエルの民との関係を探る2023/12/18
    2. アジア大陸に残されたイスラエルの痕跡 シルクロードの発展とイスラエル集落との関係2013/12/16
    3. 東夷伝が証する東の島々への民族移動 東方へ向かう民族移動の道筋を史書から読み解く2023/12/16
    4. 東アジア史に眠るユダヤの痕跡2012/05/14

    秦氏と豪族の出自

    1. 秦氏と京都太秦の関係 「太秦」の由来から秦氏のルーツを探る2021/07/03
    2. 日本人のルーツと秦氏の存在 秦氏がもたらした大陸の文化から考察2021/07/19
    3. 秦氏とユダヤ系王族の関係 日本文化の発展に貢献した秦氏の出自とは2023/03/21
    4. 造船技術を駆使して建国に貢献した船木一族2016/04/06
    5. 名前からわかる安曇氏のイスラエル出自!2021/03/18
  2. 元伊勢御巡幸と伊勢神宮ゆかりの神社最終更新日

    1. 神宝遷座と天照大神、伊勢神宮ゆかりの神社として繋がる元伊勢2014/11/07
    2. 三輪山の笠縫邑から始まる伊勢神宮への元伊勢御巡幸の歴史を検証2014/11/07
    3. 籠神社が元伊勢の吉佐宮に選定された理由をレイラインから解明2014/11/07
    4. 元伊勢御巡幸地の伊豆加志本宮と長谷寺を結ぶレイラインの意味2014/11/07
    5. 奈久佐浜宮が籠神社につながる元伊勢御巡幸地に定められた理由2014/11/07
    6. 大和国の阿紀神社が倭姫命と伊勢神宮ゆかりの地となる歴史的背景2014/11/07
    7. 伊賀国と三輪山、諏訪大社を結ぶレイラインは元伊勢の神宝を象徴2014/11/07
    8. 甲可日雲宮が元伊勢御巡幸地に選ばれた根拠をレイラインから検証2014/12/22
    9. 倭姫命先祖ゆかりの地となる琵琶湖畔の元伊勢、坂田宮2015/01/22
    10. 四国剣山を基点とする多くのレイラインが交差する元伊勢御巡幸地2015/01/22
    11. 美濃国の伊久良河宮からはじまる元伊勢御巡幸の船旅2015/02/21
    12. 倭姫命御一行が搭乗する船の整備を担う元伊勢の中嶋宮2015/03/26
    13. 元伊勢の地を巡りながら伊勢を目指す倭姫命の船旅を支えた船木氏2015/03/26
    14. 伊勢神宮ゆかりの地となる元伊勢の指標となる伊吹山のレイライン2016/02/12
    15. 住吉大社と海の守護神、伊勢との関係を元伊勢のレイラインから推察2015/06/23
    16. 竹生島と元伊勢御巡幸地から浮かび上がるレイラインの存在2015/06/23
    17. 最終目的地の伊勢国に連なる御巡幸地と皇大神宮2015/05/16
    18. 元伊勢御巡幸地を特定する指標となった御在所岳の存在2015/05/16
    19. 伊勢の皇大神宮周辺に存在する伊勢国の元伊勢御巡幸地2015/05/16
    20. 元伊勢御巡幸地を紐づける霊峰と島々のレイライン2015/06/23
    21. 元伊勢斎宮のレイラインが示す伊勢神宮と古代聖地との結びつき2015/06/23
    22. 伊勢国の元伊勢瀧原宮と伊勢神宮、古代聖地を結ぶレイライン2015/06/23
    23. 伊勢神宮を目前に元伊勢の最終御巡幸地となる矢田宮2015/07/16
    24. 皇大神宮に紐づく多くの聖地を伊勢神宮内宮のレイラインから特定2015/08/19
    25. 元伊勢御巡幸地の伊雑宮こそ伊勢神宮の前身となる古代聖地2015/08/19
    26. 元伊勢の原点となる三輪山のレイラインを検証2015/09/24
    27. 元伊勢御巡幸と伊勢神宮から見えてくる剣山の存在と神宝の行方2015/09/24
    28. 三輪山と同緯度線の「太陽の道」と元伊勢御巡幸地の関係を検証2015/11/20
  3. 図解 邪馬台国の道のり最終更新日

    史書が語る邪馬台国

    1. 君子の国のルーツはイスラエルか?2011/01/14
    2. 疑問が尽きぬ邪馬台国の真相2011/02/19
    3. 歴史観を改める8つの前提2011/03/19

    邪馬台国の道のり

    1. 対馬の神々が証する古代海路とイスラエルのルーツを解明2012/05/10
    2. 邪馬台国の比定地とは 魏志倭人伝が証する地勢から渡航ルートを探る2022/09/20
    3. 邪馬台国への起点となる帯方郡とは 倭国への中継地点となる朝鮮半島の大同江河口2022/09/20
    4. 対馬と壱岐に秘められた古代文化の爪痕2012/05/09
    5. 倭国の入り口、対馬への旅路2011/07/11
    6. 鐘崎港を玄関とする宗像が、末盧国の比定地である理由2011/12/17
    7. 末盧国の場所は何処に?2011/11/19
    8. 宗像に秘められた渡来人の計画とは2012/01/20
    9. 伊都国に絡む難解語句のルーツを徹底検証2016/04/23
    10. 伊都国への旅路を検証する2012/02/16
    11. 鰐の正体はイスラエル系渡来人 新天地を目指して東の島々へ向かう古代の民!2024/06/21
    12. 倭国の最南端、奴国が歴史に残る要所である理由2012/06/13
    13. 瀬戸内海が邪馬台国へ向かう通過点である理由2012/11/12
    14. 不弥国からの旅の指標となる綿都美神社の存在に注目!2012/07/14
    15. 奈多宮神社が証する佐田岬経由の旅路の行き先とは2012/12/25
    16. 投馬国から40日の旅路を経て見えてくる山上国家の姿2019/03/06
    17. 中国史書の記述から浮かぶ日本列島と邪馬台国の姿2013/01/16
  4. 日本のレイラインを考察最終更新日

    古代日本の地勢観とレイライン

    1. 重要指標が一列に並ぶレイラインの不思議 天文学の知識と経験を持つ古代識者の存在2022/06/06
    2. アジア大陸と日本列島を結ぶ陽城レイライン2013/09/02
    3. ストーンサークルにもレイラインが存在するか2013/10/19
    4. 列島の中心点を貫く淡路島のレイライン2013/09/09
    5. エルサレムへの想いに通じる甑島のレイライン2013/10/18
    6. 富士山のレイライン -甑島に紐付く古代の不思議-2013/11/05
    7. 岬のレイラインから見出された古代の祭祀場2013/09/12
    8. 沖縄と宮古島のレイライン2014/02/14
    9. 高天原のレイライン -古代の英知が証する高天原の比定地-2014/02/18
    10. 夏至の日の出のレイライン2016/06/27
    11. レイラインが示唆するオノゴロ島の場所2016/06/06
    12. 伊弉諾神宮のレイライン -「陽の道しるべ」の由来-2013/11/29
    13. 熊野のレイライン2014/04/21
    14. 鹿島神宮のレイライン 国譲りと神剣に纏わる鹿島神宮2014/05/20
    15. 出雲と石上布都魂神社のレイライン2014/02/22
    16. 「石の宝殿」のレイライン 「益田岩船」とのつながりから垣間見る海洋豪族の不思議2019/06/28
    17. 熱田神宮と草薙剣のレイライン2013/10/15
    18. 伊勢神宮のレイライン 伊勢の聖地が特定された経緯を紐解く!2021/07/15
    19. 剣山と石鎚山のレイライン2013/09/12
    20. 聖地の中心となる淡路島に紐付けられた邪馬台国2013/05/27
    21. 神宝の行方を占う六甲山レイラインと巨石文化2013/06/12
    22. 神宝の鍵を握る籠神社のレイライン2013/07/17
    23. 大和の新拠点を見据える三方五湖2013/09/17
    24. 石上神宮のレイライン2013/09/17
    25. 羽黒山のレイライン 古代の英知を結集して見出された東北の霊峰2017/10/28
    26. 春日大社のレイライン 古代の英知を結集して特定された藤原一族の聖地2023/03/19
    27. 熊野の秘境、奥坊主のレイライン 人生の幕引きとなる最後の祈り場が奥坊主か?2018/09/28
    28. 古代日本のレイライン総合図2014/08/05

日本とユダヤ -日ユ同祖論を徹底検証-

  1. 建国の神々と天皇家のルーツ最終更新日

    アジア大陸に由来する天皇家

    1. 菊花紋章の由来と天皇家との関係 菊花紋章のルーツは古代西アジアの王家紋章か?2021/05/17
    2. 古代史の鍵となる皇室とイスラエルの関係2021/01/12
    3. アジア大陸に由来する日本の伝統文化2021/01/12
    4. 令和時代を迎えた日本の元号 戦後の歴史を歩まれる象徴天皇の道のりは続く2019/05/22

    高天原神話の歴史的背景

    1. 高天原神話の背景に潜む沖縄の存在2022/02/01
    2. 大和民族の故郷、高天原の真相に迫る2014/01/07
    3. 大八島国の領域とイスラエルの関係 北海道や南西諸島が国生みの舞台に登場しない理由2023/12/30

    建国の神々とイスラエルの関係

    1. イザナギ神話に潜むイスラエルの影 古代日本史の立役者「イザヤ」2024/06/25
    2. 古代の神々が天津神と国津神に分かれた理由 史実として浮かび上がる国生み物語2021/09/02
    3. 「スサノオの命」の正体に迫る !2012/05/08
    4. 「牛頭天王」に見え隠れする日本人のルーツ2012/04/28
    5. 建国の神、スサノオはイザヤの子か?! ヘブライ語から解明するスサノオと「ゴズ(牛頭)」の関係2022/09/18

    天皇家のルーツ

    1. 国生みの神々から誕生したスメラミコト 天皇の呼称から垣間見るイスラエルのルーツ2021/06/08
    2. 神武天皇の御名に込められた建国への思い 「カムヤマトイワレビコ」の意味をヘブライ語で紐解く2021/06/11
    3. 応神天皇と八幡神社 ヘブライ語で読み解く八幡神の真相2021/09/09
    4. 応神天皇を祝した大陸からの渡来者 伽耶と任那の背景に潜むイスラエル民族の存在2012/09/06
  2. 三種の神器と神宝の起源最終更新日

    1. 「三種の神器」とは   神器の起源と意味を解説2021/05/05
    2. 「三種の神器」の由来   アジア大陸の文化に結びつく神器の原点2021/05/06
    3. 「三種の神器」のルーツは西アジア? 歴史の流れの中に消え去った神宝2022/06/02
    4. ソロモンの神宝は剣山に埋蔵されたか? 四国剣山に纏わる神宝の伝承を検証!2021/06/15
    5. 神宝の行方を追う古代史のロマン Part I 歴史の舞台から置き去りにされた四国2022/06/12
    6. 神宝の行方を追う古代史のロマン Part II 六芒星のレイラインから浮かび上がる古代の聖地2022/06/18
    7. アジア大陸に由来する神宝の真相 イザヤ書の預言からひも解く古代の証とは2022/06/10
  3. 祇園祭のルーツをたどる最終更新日

    1. 祇園祭のゆかりと山鉾巡行 疫病対策の主役は祭神スサノオと、お稚児さん2024/07/25
    2. 神輿の起源と祇園祭の関係 海と船に結び付く神輿の背景に潜む「契約の箱」2024/07/19
    3. 「祇園」のルーツと祇園精舎 イスラエルの聖地「シオン」が祇園の語源?2024/07/17
    4. 祇園祭が7月に開催される理由 イスラエルの暦からわかる7月の重要性2024/07/25
    5. 7月17日が祇園祭にとって重要な理由 世界が注目する聖なる日に盛り上がる京都の祭り2024/07/25
    6. 「山車」の起源はノアの箱舟か?! 「神の救い」をテーマに掲げた祭事の背景2024/07/02
    7. 祇園祭とノアの大洪水の共通点 人類の救いと厄払いに重なるテーマを検証2022/07/25
    8. 祇園祭とイスラエルの祭りの類似点 祭りの類似点から浮かびあがる祇園祭のルーツ2024/06/30
    9. 厄払いを願う祇園祭と過越祭の関係 蘇民将来から垣間見るイスラエルのルーツ2022/07/25
    10. 祇園祭と高天原の関係とは 7月17日から浮かび上がる箱舟と高天原のイメージ2022/08/16
  4. イザヤに託された建国の思い最終更新日

    古代イスラエルの歴史的背景

    1. 古代シュメール文化とイスラエル2023/09/30
    2. 古代イスラエル史を振り返る 失われたイスラエル部族の行方と日本史との接点2023/09/21
    3. 南ユダ王国の滅亡と民の行方 東の島々を目指したイスラエルの旅人2022/07/09
    4. ダビデ王朝の行方と天皇家2021/02/19
    5. 東アジア史を塗り替えたイスラエル民族大移動の潮流2010/12/17

    イザヤに導かれたイスラエル12部族の行方

    1. 日本建国の歴史を担うイスラエルの渡来者2021/01/20
    2. 神の民が東へ旅立つカギとなる聖書の言葉2010/10/05
    3. 朝鮮の歴史に秘められた新天地への道のりとは!2010/11/19
    4. 東方へ消え去る「失われたイスラエル10部族」2021/01/12
    5. アジア大陸を東方に目指したイスラエルの民 失われた10部族の足跡に繋がる日本列島2023/09/18

    建国の父イザヤが目指した東の島々とは

    1. 東の島々を目指したイスラエルの12部族 さまよえるイスラエル民族の行き着いた先とは2023/09/22
    2. イザヤ書に記された 国外脱出の道 東方に浮かぶ海の島々に約束された新天地2022/12/14
    3. イザヤが南ユダ王国を脱出した根拠 イスラエルの神宝を携えて「東の島々」へ!2021/05/10
    4. 祖国を脱出したイザヤが目指した「海の島々」2021/01/18
    5. 日本列島を目指したイザヤの船団 「海の島々」に見出されたイスラエルの新天地とは2005/04/15

日本の民謡と歌をヘブライ語で読む!

  1. 「君が代」に秘められたユダヤルーツ最終更新日

    1. 国歌「君が代」の意味 古代の歌をヘブライ語で読む!2021/03/18
    2. 言葉遊びの視点から「君が代」を解明2012/05/28
    3. 「君が代」をヘブライ語で発音してみる!2016/04/23
  2. 「かごめかごめ」の真相にせまる最終更新日

    1. 「かごめかごめ」の意味とは Part I ヘブライ語で解読する「カゴメの歌」のメッセージ2021/05/27
    2. 「かごめかごめ」の意味とは Part II 「かごめの歌」の舞台となる四国の剣山2022/07/03
    3. 古代史の鍵を握る「鶴」 「ツ」「ツル」の名称に込められた信仰の思い2022/02/16
  3. 「さくらさくら」は神隠し最終更新日

    1. 「八重桜」の意味とルーツ 「さくら」のルーツから浮かび上がる「神隠し」2023/03/25
    2. 「さくらさくら」はヘブライ語の歌? 2か国語で理解できる歌の真相に迫る2023/06/03
    3. 八重桜と「いろは歌」の関係2023/03/31
  4. 和歌をヘブライ語で解読最終更新日

    1. 「かぐら」と「かむくら」の意味 ヘブライ語で紐解く「神座」と「神楽」のルーツ2021/06/04
    2. 最古の和歌に込められた讃美とは ヘブライ語で紐解く「八雲立つ」の意味2012/05/18
    3. 神楽歌と「出エジプト記」の不思議な関係2012/05/18

日本語のルーツとヘブライ語の関係

  1. 民謡の囃子詞をヘブライ語で解読最終更新日

    1. 囃子詞の由来と意味 民謡や盆踊りで唄われる囃子詞のルーツ2022/01/24
    2. 日本の民謡と囃子詞の考察 歴史に刻まれてきた囃子詞の不思議な力とは2021/12/01
    3. 囃子詞に込められた信仰の思い 日本とイスラエルを繋ぐ言葉の数々2021/09/14
    4. 囃子詞に散見する外来ルーツとは 信仰の思いを表現した民謡のお囃子2021/09/12
    5. 北海道民謡「ソーラン節」の歌詞と意味 「ソーラン」に込められた熱い思いとは2022/01/28
    6. 「大漁唄い込み」の囃子詞とは 「エンヤー」の意味を解明2021/11/01
    7. 「出船音頭」で唄われる囃子詞 「エッサ・ホーイサ」の意味とは2021/10/31
    8. 「エンヤー」の語源と意味 お囃子の背景に絡むるユダヤの影2021/10/01
    9. 「エンヤラヤー」の意味と由来 桃太郎の唄から紐解く詞のルーツ2021/09/30
    10. 「ナギャドヤラ」の語源を辿る 東北民謡「ナニャドヤラ」の意味を紐解く2021/09/11
    11. 「嘉瀬の奴踊り」の囃子詞 「ヨヤナカ・サッサ」の意味を解明2021/09/20
    12. 「秋田音頭」に響き渡る囃子詞とは お囃子のルーツに潜むヘブライ語から意味を解明2021/10/22
    13. 「閖上(ゆりあげ)大漁祝唄」の囃子詞 新天地への思いが込められた掛け声の意味2021/10/13
    14. 「庄内おばこ節」の囃子詞とは 愛の言葉から紐解かれる信仰の思い2021/11/29
    15. 囃子詞「ハットセ」の意味を解明 栄光を讃える叫び声のルーツとは2021/10/31
    16. 「さんさ時雨」は恋唄か戦勝の唄か! 囃子詞の意味から浮かび上がる意外な結末2021/10/14
    17. 秋田民謡「姉こもさ」の歌詞と意味 仕事唄に込められた信仰の思いとは2021/09/30
    18. 山形県民謡「最上川舟唄」 昭和の民謡に息吹く囃子詞の意味2023/08/15
    19. 「麦屋節」で歌われる囃子詞の意味 働く人々が元気いっぱいに唄う祭囃子2021/12/07
    20. 「相馬二遍返し」の囃子詞とルーツ 福島県民謡に込められた信仰の思いとは2021/11/12
    21. 福島県民謡を代表する「会津磐梯山」 囃子詞「スッチョイ」には意味がある!2021/11/11
    22. 富山民謡「といちんさ」の意味 異色な囃子詞のルーツを徹底解明2021/05/04
    23. 「岩室甚句」の囃子詞 神の救いを唄う「ヨシタヤ!」の掛け声 2021/12/23
    24. 「こきりこ節」の意味と囃子詞の由来 「さんさ」と「ででれこでん」の真相に迫る2021/11/30
    25. 「三国節」に潜む神のメッセージ 囃子詞「ヤシャ」に込められた意味を読み解く!2022/01/10
    26. 歓喜の思いを唄う「木曽節」の「ナンジャラホイ」 「ああ、喜び楽しもう!」と唱える祈りの真相2021/12/19
    27. 甲信越地方の山々に響く「伊那節」 祈りと祝福を唄う「あばよ」の囃子詞2021/12/09
    28. 北アルプスの麓に広がる「安曇節」 「チョコサイコラコイ」に秘められた歓喜の思いとは!2021/12/23
    29. 岐阜音頭 「おばば唄」の囃子詞 「ヒュールリー」に秘められた愛の思いとは2021/05/21
    30. 関東民謡にも潜むヘブライ語の影2007/04/15
    31. 「ソレソレ」の意味と由来 「頑張れ!」の思いが込められた囃子詞2021/10/07
  2. 平仮名とカタカナの起源最終更新日

    1. 古ヘブライ文字とアラム文字をルーツに片仮名は草案されたか!2012/08/13
    2. 平仮名がヘブライ・パルミラ文字から創作された経緯と根拠2012/09/14
  3. 「いろは歌」の真相を解明最終更新日

    1. 暗号文としての 「いろは歌」 折句に込められた信仰のメッセージとは?2022/05/02
    2. 「いろは歌」は誰が書いた? 五七五七七調の折句から浮かび上がる作者のイメージ2022/05/30
  4. ヘブライ語で読む日本の言葉最終更新日

    1. 「弥生」の意味と語源 「神の民」のメッセージが込められた「弥生」2023/05/06
    2. 「どっこいしょ」はヘブライ語か?! 神に救いを求める言葉の真相とは2017/12/01
    3. Yahoo! に潜む信仰のメッセージ 「ヤフー」 はヘブライ語ルーツか?2012/05/21

日本の風土と文化を堪能

  1. 由緒ある日本の神社最終更新日

    1. 伊勢神宮の名称と石灯篭のルーツ 石灯篭の紋章に秘められたユダヤの痕跡とは2024/06/18
    2. 伊勢神宮のデザインはイスラエルの神殿が原型? イスラエルの幕屋や神殿と伊勢神宮の共通点を探る2024/06/13
    3. 八坂神社の意味は「神の守護」 「八坂」の語源をヘブライ語で解明2021/05/07
    4. 春日大社のルーツと歴史 式年造替を終えた社から浮かびあがる古代の真相2021/05/12
    5. 春日大社の創始に絡むユダヤルーツ2023/08/15
    6. 日置と日向に繋がる美々津の立磐神社2022/08/13
  2. 日本の遺跡と巨石文化の研究最終更新日

    若杉山遺跡

    1. 若杉山遺跡の歴史的背景 日本最大の古代辰砂工場が徳島県に存在する意味2022/11/26
    2. 若杉山遺跡と結び付く海洋豪族 貝殻の出土から解明された海洋豪族との関係2022/11/26
    3. 若杉山遺跡と邪馬台国との関係 中国史書が証する辰砂が示唆する邪馬台国の場書2022/11/26
    4. 若杉山のレイライン レイラインの考察から浮かびあがる若杉山の場所2022/11/26

    益田岩船

    1. 巨石文化 益田岩船の不思議 マサダ要塞と金田城に由来する巨石の可能性を探る2022/06/01
  3. 日本の風土と文化エッセイ集最終更新日

    琉球諸島の宗教文化と起源

    1. 日本列島を見出した古代人の流れ 琉球諸島から始まる国生みのアプローチ2023/12/11
    2. 琉球諸島を一大拠点としたイスラエルの民2013/07/03
    3. 宮古島の聖地から世界平和を祈る 修験道者と宮古島霊能者による一大コラボが実現2022/09/13

    日本の島々

    1. 竹ヶ島の魅力に迫る 南海からよみがえる古代の聖地2023/01/03

    その他

    1. 元貴乃花親方が語る相撲ユダヤ説の真相! 相撲の語源は果たしてヘブライ語に由来?2023/02/27
  4. 四国八十八ヶ所霊場と遍路みち最終更新日

    1. 遍路道12日目 足摺岬から宿毛までの道のり 第38番金剛福寺から第39番延光寺、宿毛駅へと続く2024/03/27
  5. 日本の霊峰を登る!最終更新日

    1. 日本の霊山 古代より日本人が崇拝した山々とは2022/04/21
    2. 日本八霊山 レイラインから紐解く古代霊山の真相2024/04/26
    3. 霊山が選ばれた背景 崇拝する山が特定された地理的要因2023/10/23
    4. 霊山の歴史的背景 国生みの起源から重要視された高山2022/04/21
    5. 日本の霊峰 富士山の登山記録2022/04/21
    6. 日本の霊峰 羽黒山の登山記録 古代より崇敬されてきた出羽三山制覇へ2022/05/22
    7. 日本の霊峰 月山の登山記録 古代より崇敬されてきた出羽三山制覇へ2024/02/01
    8. 美しき霊峰筑波山の魅力 古代の英知が随所に秘められた由緒ある名山2024/02/29
    9. 霊山の条件 日本七霊山に名を連ねる霊峰とは2024/02/29
    10. 筑波山の登山記録 圧巻の巨石ツアーに感動!2024/02/29
    11. 冬の三嶺を駆け登る! 三嶺山頂の痕跡から垣間見る古代高地性集落の存在2022/01/10
    12. 熊が群がる恐山を一人登山?! 恐山の子熊に囲まれた恐怖の登山体験!2022/05/22
    13. 熊野の秘境、奥坊主のレイライン 人生の幕引きとなる最後の祈り場が奥坊主か?2018/09/28
  6. 平安京を支えた空海の歩み最終更新日

    空海の生い立ちと和気清麻呂との出会い

    1. 空海の生い立ちと悟りへの歩み2023/06/08
    2. 平安京遷都に貢献した和気清麻呂2023/05/24
    3. 空海と和気清麻呂との出会い 怨霊退治と神宝の処遇に従事した達人2023/06/08

    平安京遷都と再度山の重要性

    1. 和気清麻呂が見出した平安京のレイライン 伊勢神宮、石上神宮、剣山に結び付く平安京の謎2023/05/25
    2. 空海が重要視した再度山の謎 和気清麻呂から伝授されたレイラインの真相2023/06/11
    3. 空海の知られざる7年間 空海をとりまく政治と宗教環境を振り返る2023/06/25

    空海と阿刀氏の関係を検証

    1. 渡来人が大活躍する古代社会 空海が活躍する土台を作り上げてきた有力者2023/06/12
    2. イスラエル史が証する阿刀氏の出自 阿刀氏から空海へと繋がる祭祀活動の流れ2023/01/31
    3. 阿刀氏が優れた宗教家である理由 古代日本社会に貢献した渡来者の真相とは2023/06/12

    剣山に纏わる神宝と空海の思い

    1. 四国八十八ヶ所霊場と剣山の関係 空海による剣山への想いを込めた遍路の創作2023/07/26
    2. 剣山の名称に潜む救いのメッセージ 古代のロマンに溢れる祖谷の伝承と空海の思い2023/06/25
    3. 2つの吉野川と高野山の関係 神の救いを象徴する吉野川に寄り添う空海の思い2023/11/27
    4. 空海の集大成を象徴する高野山 吉野川を通じて剣山と繋がる山奥の聖地2023/12/04